2013年3月10日日曜日

この2年に思うこと

2011-2012-2013

大きく変わる年
大・変ね
やればできることもあるね。
案ずるより産むがよこやまやすし
 
ってなことをいってた、あれから3か月。
 
ついに、先週すべての授業が終了した。
24単位(おまけで+3、27単位履修。)
長いような短いような2年間。
 
始まるときには想像していなかった。
こんなに面白く充実した時間を送れるなんて。
知識と経験が増えることで
見えてくる世界がこんなに変わるなんて。
出会った先生や学生さんからこんなにエネルギーをもらうなんて。
一緒にがんばれる、気の合う友達ができるなんて、
終わってみればミラクルな時間でした。
かけがえのないとは、こういうことなんだなと
新鮮な感覚です。
 
高校の授業をしてから大学の授業を受けに行ったり
レポートや実習の時間を作ること、
試験にむけ覚えなければならないことがたくさんで大変だったり
 
それでも
挑戦して失敗できることも学生の特権です。
貴重な経験でした。
 
20歳前後の学生さんに混ざって授業を受けることに
いいのかな~?と、
正直戸惑いはあったけれど
自分にとっては、世代のアウェイは
障害になることではなく
気持ちをフラットにする少しの工夫がいるだけ。
やってよかった。
 
出会ったみなさんに感謝。
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿